平塚まで行って、足にまめ。 ― 2005年12月18日 13:35

前回は、藤沢本町で終わったので、今日は藤沢本町から歩きだす。 ひたすら西に向かって、辻堂、茅ヶ崎と歩いて、馬入橋の手前で 干し梅と水を買って、一休み。橋からの眺めがよかった。富士山と 大山?と海の向こうには大島か。風は強い。橋をわたったところで日向ぼっこ。平塚駅前で味噌ねぎラーメンを食べて電車で帰る。
さらに歩みを進めた。 ― 2005年12月25日 13:54

今日は、平塚から大磯まで歩く。ほぼ、1時間の距離。
平塚駅から旧道を歩くと、江戸見附、脇本陣、高札場跡、
本陣旧跡、西組問屋場跡を通って、川に出くわす。金目川だ。
橋で一休みして振り返ったら、広重の平塚宿の
絵が飾ってあった。今まで寒い中を歩いてきてストップしたので
突然鼻水が出る。橋を見ると「花水橋」と書いてある。
目の前の丸い山が高麗山だ。高来神社を見て、1号線から
はずれ、旧道を行く。妙に懐かしい風景。(写真)化粧井戸が左に
ある。中を見ると枯れていた。
松並木を直進すると旧道は東海道線の下を潜って細いトンネル
を抜ける。すぐに大磯駅前。右に入ったら駅かと思ったら
坂を上る。小さめの大磯駅に到着。ホームで缶コーヒーを買って
電車を待つ。本日はこれで終わり。
年内に小田原到着 ― 2005年12月29日 16:34

いつもよりちょっと距離があった。16kmくらいか?
9時に家を出て大磯から歩く。ほとんど平坦な道なので
どんどん歩ける。二宮を過ぎてからお腹がすいたので
どこかで食べようかと思ったが意外に食べるところがない。
国府津に着いたら何か食べようと思ったが駅を通過して
しばらくしたら食事をするところがかたまっていたので
比較的小さいお店に入って麻婆豆腐定食を食べる。
元気がついたので一気に小田原まで歩こうと決める。
はじめは国府津から戻ってこようと思っていたのだが、
まだまだ行けそう。酒匂川を渡って写真を撮る。本町から
小田原駅へ向かう。お土産店でういろう(外郎)を買う。
電車に乗ったらついうとうと。乗客はほとんどいない。
今年は、小田原で終了。
最近のコメント